どうも、オンカジブレイカーだ。
近頃、我々プレイヤーを貶めようとするオンカジで溢れかえっているが、騙されて痛い目に遭ってはいないか?
私は日々悪質なオンカジを見つけて、できるだけ早く皆に知らせるよう努めている。
1人でも多くの人の救いになれば幸いだ。
早速、悪質なギャンブルサイトを伝えよう。
この記事で紹介するのはエルドラードというサイトだ。
いつも紹介しているオンカジとは毛色が違って、パチンコ・パチスロをオンラインで営業しているサイトになる。
日本市場に現れたのは、2021年の10月。
目新しさと、聞きなれないオンラインパチンコというワードが大きな注目を集めた。
だが、はっきり言おう。
オンラインパチンコのエルドラードは違法だ。
なぜ違法なのかを解説する。
エルドラードは現金を換金できる違法オンラインパチンコ
さて、早速だが、まずはオンラインパチンコという聞きなれない言葉について説明しよう。
日本ではほとんど聞かないオンラインパチンコだが、探してみると意外に存在している。
ただ、日本に存在する日系企業のオンラインパチンコは「換金性」がある時点で違法だ。
しかし、現在存在しているオンラインパチンコは現金ではなく、Amazonギフト券や遊技ポイントを還元しており、法の抜け道をかいくぐって営業している。
この時点で限りなく黒に近いグレーだ。
つまり「法律違反ギリギリのライン」ということ。
完全に真っ黒だがな。
この時点で、企業がオンラインパチンコに参入するメリットはない。
だがそんな状況でも日本市場にやってきたのがエルドラードだ。
『いまさら参入してきても、結局はギフト券とかポイント交換だろ?』
そう思ったオンカジプレイヤーの諸君。
残念ながらハズレだ。
エルドラードはまさかのガッツリ現金を換金できるオンラインパチンコになっている。
100%違法なのに、なぜ運営できるのか。
気になるのはこの部分だろう。
エルドラードの入出金の仕組みはこうなっている。
「入金→エルドラードポイント→出玉→エルドラードポイント→出金」
お金をポイントに。ポイントをお金に交換しているだけ。
だから賭博にならない、というスタンスで、法律の抜け穴をくぐり抜けている状態だ。
しかもエルドラードは、表向きは海外企業が運営していることになっているから、日本の法律では裁けない。
私の予想では日本国内で営業していると考えているが真相は分からない。
この手の込んだ運営方法は、まるで電話でお年寄りを騙す詐欺集団のようだ。
ここまで徹底して運営する目的は、日本人から現金を巻き上げるためだろう。
だがそれも残念ながら時間の問題だ。
数年前からIR事業の論争があり、現在の日本はカジノやギャンブルについて多くの意見を交わしている状況にある。
今後、オンラインパチンコやオンカジが非合法であると立法されれば、完全に違法だ。
そしてその場合は「刑法第185条の賭博罪」が適用され、運営者はもちろん、プレイヤーまで捕まってしまう可能性がある。
恐ろしいのは、我々健全なオンカジプレイヤーまでもが罪に問われるかもしれないということだ。
だから違法オンラインパチンコのエルドラードでは絶対に遊んではいけない。

エルドラードはオンラインギャンブルの資格が無い
先ほどの説明で、エルドラードが違法オンラインパチンコだということは分かっただろう。
もう流石に登録するプレイヤーはいないと思うが、中には『いやいや、自分は絶対捕まらないんで大丈夫ですw』という人もいるかもしれない。
例えば「違法アダルトサイト」や「某無料漫画サイト」を当然のように徘徊している、当事者意識が無い人々だ。
きっと違法しているのは大勢いるから『自分だけが捕まるわけがない』と思っているのだろう。
そんな人のためにもう1つ、エルドラードに登録してはいけない理由を紹介しよう。
オンカジやオンラインパチンコ含むあらゆるギャンブルを運営する上で最も大切なもの。
それが「ライセンス」だ。
知っている人も多いと思うが、この「ライセンス」は合法を認める運営許可証になる。
このライセンスを取得しないと、インターネット上でギャンブルを提供することはできない。
だが実際には無許可で営業しているギャンブルサイトは多いが…。
そんな違法ギャンブルサイトに登録するとどうなるか?
例えばオンカジの場合はプレイヤーの現金を持ち逃げしたり、勝利金を没収したり、個人情報を悪用したりなどの前例がある。
もちろんすぐ問題になって多くのプレイヤーが問い詰めるが『利用規約に書いてあるから。』の一点張り。
当然ながら多くの被害者が、涙を飲む結果となっている。
さて少し話が脱線してしまったが、ここでエルドラードのライセンスについて確認しよう。
2021年のリリース当初、エルドラードの公式サイトにはTG system resources Limited corporation社という、フィリピンのPAGCORライセンスを取得しているとの記載があった。
だが、2022年4月7日現在、公式サイトにあったはずの記載が無くなっている。
私はちょくちょくエルドラードを見ていたのだが、2021年末にはライセンスが消えていたらしい。
見逃してすまない。
そこでPAGCORの公式サイトを調べたが、やはり記載は無かった。
つまり、どこかのタイミングで、ライセンスははく奪されたというわけだ。
それをプレイヤーに伝えることなく、現在ものうのうと営業を続けている。
真っ当なギャンブルサイトならプレイヤーに事情を説明して、ライセンスを取得するまでサイトは閉鎖するだろう。
しかしエルドラードは最初から違法だからそんなことはお構いなし。
何も知らない日本人から搾取を続けている。
そんな状態になっているのに『俺は大丈夫だからw』と登録して個人情報や資金を守れるのか。
否。
絶対に守れない。
違法業者がプレイヤーを大切にするわけがない。
登録した個人情報は悪用され、資金は取られるだろう。
そしてエルドラードの運営会社だが…TG system resources Limited corporation社は、調べても情報が出てこない。
利用規約に記載されているEL DORADO社も全く情報が無い。
ライセンスが無いどころか運営している企業すら一切不明となっている。
こんな素性が分からない業者が運営しているギャンブルサイトを信用できるか?
安心してお金を預けられるか?
良くない例で申し訳ないが、架空請求業者ですら嘘の情報を記載しているぞ。
オンラインパチンコならその辺の情報はうやむやでいいのか。
いいわけがない。
実際にお金を使って遊ぶオンラインギャンブルにおいて、運営者の情報が無いのは全く信頼できないということ。
どこの誰が運営していて、どこに存在しているか分からない銀行に現金を預けられるか?
エルドラードは自ら『詐欺を働きながら違法な営業をしていますよ』と宣伝しているようなものだ。
さて、もう1度言わせてもらおう。
エルドラードには絶対に登録するな。
余談だが、アフィリエイターは本当に恐ろしい。
エルドラードが、このような状況になっているにも関わらず登録を促している。
違法だと訴えているサイトはほとんど皆無だ。
金さえ貰えれば他人がどうなろうと知ったこっちゃないのだろう。
エルドラードが一番悪いのは確定的だが、アフィリエイターにも騙されないように気を付けてくれ。

エルドラードの入出金は最悪のシステム
運営会社の情報が無い。
ライセンスの情報も無い。
誰がどう見ても違法なエルドラードだが、さらに残念な情報を共有させて頂こう。
それはエルドラードは、全ての入出金に手数料がかかるようになっていること。
出金ならまだしも入金に手数料がかかるギャンブルサイトは見たことない。
銀行やクレジットカード会社次第では手数料がかかることもあるが、運営サイドが手数料を徴収するのはあり得ないだろう。
エルドラードは金の亡者としか思えない。
入出金関係なく、我々プレイヤーから金を巻き上げたい魂胆が丸見えだ。
それから入出金のセキュリティにも問題がある。
なぜならサービスを開始してからすぐにクレジットカードが不正利用されたから。
いきなりセキュリティーの脆さが露呈するとは本当に情けない。
合法だとしてもセキュリティに欠陥があるサイトでは遊べないだろう。

エルドラードの謳い文句は嘘だらけで信用できない
エルドラードがどれだけ害悪なオンラインパチンコかは伝わっただろう。
だがエルドラードには流し読みで構わないレベルだがまだまだ欠点がある。
興味があるなら読んでくれ。
まずは謳い文句編を2つ。
1つ目は、公式サイトにデカデカと書いてある『即換金できるオンラインパチンコ・スロットホール』という謳い文句。
まず即換金という謳い文句がアウト。
エルドラードはバカなのか、賭博法に正面から喧嘩を売っている。
そして実際に即換金できるのかというと、できない。
私は本当か試してみたが、2日かかった。
たった1万円なのに。
それに出金されないと思っていたから出金できたことに驚いた。
他にもこんな口コミがあったぞ。
『エルドラードの出金が爆速って言ったの誰?もう24時間は軽く過ぎてるんだけど。』
即換金できないくせに堂々と嘘をつくエルドラード。
絶対に登録してはいけない。
2つ目は『業界最高峰の圧倒的還元率』という謳い文句。
何度も何度もくどいようだが、日本国憲法に喧嘩を売っているのか。
例え合法だろうとギャンブルサイトは還元率などをアピールしてはいけない。
それに業界とはどこの業界を言っているのか。
違法ギャンブルサイト業界か?
還元する気なんかないくせによく言えたものだ。
他にも射幸心を煽るセリフが溢れているから、気になる人は見てみるといい。
だが間違っても登録しないように。

エルドラードは理解不能なシステムが多すぎる
謳い文句以外にも、もちろんヤバい所がある。
それが『何でそんなことした?』と思いたくなる謎のシステムだ。
謎のシステムも全部で2つ。
1つ目は、理解不能な2店舗あるシステムだ。
エルドラードにはWEST店とEAST店がある。
何を思って作ったのか。
実店舗ならまだわかるが、インターネット上でわざわざ分ける必要性は皆無だ。
しかも、店舗によってサポート時間が違うのも謎。
WEST店は10:00~23:00、EAST店は23:00~10:00になっているが、まとめれば24時間対応ということ。
どっちも24時間に対応しろと言いたいな。
2つ目は、アバターシステム。
登録時に、自分の分身となるキャラクター(アバター)を作成するシステムだ。
ちなみに、ほぼ「ア〇ーバピグ」である。
分かる人には分かるだろうがパクリだな。
どこかのサイトでは『このシステムは、実店舗を忠実に再現している。パチンコ台によって出玉が違うから、アバターを使った台争いから始まるのが面白い。』と言っていた。
確かに実店舗らしさがあって良いかもしれないが、所詮は違法ギャンブルサイト。
どんなにエンターテインメント性を高めても評価はされない。
無駄な努力だ。
エルドラードは絶対に登録してはいけない違法オンラインパチンコ
エルドラードが違法オンラインパチンコサイトだということは伝わったか?
何度も言うが、絶対に登録してはいけない。
どうしても登録したいなら止めはしないが、何が起きても文句は言わないように。
いつ閉鎖しても不思議ではないからな。
入金するなら失っても痛くない金額にしておけ。
オンラインギャンブルを嗜むなら合法のオンカジに限る。
そしておすすめはチェリーカジノだ。

コメント